講師
楼手は誰がやっても最初なかなか感触を掴みずらいので套路が進んでも常に練習が必要です。
「太極拳の言い方が搂膝拗步」=「武術動作の言い方が弓歩楼手推掌」
左右摟膝拗歩 解説
ミスしやすい動き
左手は「右手側と勝手が違う」と感じる人は「左足で立つ收脚の安定性」が弱いという場合があります。理由は右利きが多いからです。太極拳は右も左も出来の良い方に合わせて同じくらいの完成度にするのが目標完成形の1つです。これは競技選手の様に重心が低くて、中国武術家の様に攻防の力を出すという様な身体レベルの高さの話ではなく太極拳の技術を活かすための練習要領です。
- 足の出来の良い方の筋肉と同じ部分のスジを探って使う
- 足首と太もも🦵の下部(お皿の上)を使って支える
- 腰で上半身を支えない 反ると縦列が崩れる
- 小まめに片足で立ち、下に沈む。地面から離す足は極力低く
左足のときバランスが取れない人は反り腰でバランスをとっています。すると「顔の向き=転頭」まで気が回らずずっと前向きになってしまいます。 腰を使わず足だけで立てる上体の高さも調整しましょう。低ければ好いなんてものではありません。
まずは1つ1つやっつけ仕事の様に試しながら結果を出してみてください。
焦ってまとめてやらない事。
なかなか感覚が掴めない時は靴底が平らな太極拳の靴👟を履いてください。
まだ持ってないと言う人は形から入りましょう。1年以上やってて成果がでない人には薦めます。